アイデア共有ブログ

アイデア術・株・お笑い・漫画・ライフハックなどを共有

アイデア

【本の感想】発想の種 IMAGINE 発見編

日本人のクリエイターをインタビューした本 「発想の種 IMAGINE 発見編」を読みました。この本を読もうとしたきっかけは、以前読んだデンマークに学ぶ発想力の鍛え方という本がきっかけです。その本は、デンマークのクリエイティブな人物にインタビューをす…

なぜ日本人は学歴のみで学力・知性を判断するのか?

なぜ学歴のみで知性を知れるのだろう? 学歴というのは、自分が卒業した学校歴という意味です。それ以外の意味は本来はありません。しかし、ここ日本では学歴というのは本来の意味以上の扱われ方をしています。それは、学歴=知性という扱われ方です。「○○大…

なぜベッキーは「離婚届=卒論」と例えたのか? wikipediaも怒った

ベッキーの不倫騒動 ちょっとくだらないこと書きます。ベッキーの不倫騒動が話題となっています。僕も正直あのベッキーがそんなことするとはと思っていませんでした。不倫相手はゲスの極みの川谷絵音です。ネットでは様々な憶測が飛び交っています。SMAPの件…

確率を一切使わずに「モンティホール問題」を解説したよ

モンティホール問題とは? モンティホール問題は、確率の数学で広く知れ渡っている問題だと思います。問題自体はシンプル極まりないのですが、直感的な答えと、厳密な確率に則って導き出された答えが異なるという確率の事例となります。発表された当時、多く…

高校で習った虚数「ⅰ」の重要性が文系でも分かる話

虚数って何なの? 最初に申し上げますが、僕は理系ではありません。バリバリの文系です。 ただ、一時ですが何となく数学の豆知識に興味があったことがありました。 学校の図書館で簡単な数学本を読んでいたことがありました。その中で、今でも感動し覚えてい…

FXの取引から学べるビジネスの発想

このFX動画が面白い! これは僕がたまに見る動画です。FXはやっていませんが、動画自体が面白いのでたまに見てしまうのです。 FXや株取引を知らないと何を言っているのかよく分からないはずなので、概要を説明します。 FXは例えば、ドル円の場合、当たり前で…

この子どもの発想力を見て、大人は反省しましょう

子どもの発想力はすごい! あるYoutuberさんの動画を一部だけ切り取ったものです。これはとても面白いと思いました。 このお子さんは3才児ですが、皆さんはこの子と同じ発想はできるでしょうか? 僕はできませんでした。この発想はなかった状態でした。 ヒ…

創造性について考えさせられる名言集

クリエイティブな名言を集めてみた 創造性・クリエイティビティに関する名言をたくさんまとめました。ここに名前が載っている人物は、分野は異なっていても、創造力が要求される仕事で並み以上の成果を出しています。参考にしていきたいですね。 創造的な仕…

ひらめくかも? 見るだけで頭が柔らかくなりそうなGIF画像集2

ネットにあるおもしろgifその2 前回の続きになります。 本当は、一つのページに全部載せたかったのですが、ページがかなり重くなるようなので、分けることにしました。 まだあるよ まだまだあるよ

ノーベル賞受賞者が「なぜ地球に宇宙人が来ないのか」を本気で考えた結果w

ノーベル賞受賞者が考えてみた問題 昔々、フェルミというノーベル物理学賞受賞者が本気で「なんで宇宙人、地球に来ないの?」と考えたことがあります。 あらゆる可能性を考えると、宇宙には地球と同じ文明が誕生し、その生命体が地球に来るはずだ。⑴ しかし…

ひらめくかも? 見るだけで頭が柔らかくなりそうなGIF画像集1

ネットにあるおもしろgif ネットでたまたま面白いGIF画像を見つけたのでここに載せます。 発想に困ったとき、ここを見れば何かインスピレーションが来るかもしれませんよ。 まだあるよ まだまだあるよ

外国人によるSNSを皮肉った絵画が「いいね!」

外国人のセンスを紹介 なぜか外国人ってこういうのうまいですよね。 まだあるよ SNSとは関係ないけど、こういうのもあるよ。 終わり こういう皮肉たっぷりの絵って、なぜか外国人はうまいよね。 まぁ、あれだよね。やっぱフェイスブックが害悪なんだよね。リ…

経営者が思わず給料を上げたくなるアイデア

大企業の給料アップ! 中小は? アベノミクスを契機に、企業の経営者は賃金の引き上げを要求されつつあります。 大企業の多くは、賃金を上げたようです。 ところが、日本のほとんどの企業は中小企業です。しかも、そういった中小企業が日本の経済を支えてい…

皆の「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=」の計算のアイデアがユニークだ

天才数学者も考えた算数 「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=」はなんでしょうか。答えは55です。幼いころは、何となく電卓で「1+2+3…」と打って計算遊びをしたことがありました。 ところで、この計算を簡単にする方法は知っていますか? それも1つの方法じゃなくて2~…

無料でできる! 食品用の缶で合鍵を作るアイデアが面白い

缶で合鍵を作ってみよう たまたま見た外国人向けのサイトに面白い記事があったので、紹介してみます。 You Can Make A Duplicate Key In Just 5 Minutes And It Costs Zero | Peaceful Century 用意するもの ライターかマッチ セロハンテープ 食品用の空き缶…

人口減るし、もう政治家は人間じゃなくて猫でよくない?

猫が人間に勝ったお話 人間が政治家になるというのはさも当たり前のように思われていますが、どうなのでしょうか。 ロシアのある市では、非公式の選挙で、猫が他の立候補者をおさえて圧勝しました。しかも、この選挙の得票率は91.6%と非常に高かったのです。…

あなたとは、ココが違います!クリエイティブな人に共通する「13の特徴」

クリエイティブな人の特徴 とあるネットの記事にクリエイティブな人にありがちな特徴が紹介されていました。 せっかくなので、自分に当てはまっているのか検証してみました。 01.他人の意見を鵜呑みにしない(〇) クリエイティブな人は、世界はより多くの…

【本の感想】アイデアのヒント

アイデアのヒント 評価:☆☆☆☆☆ 「読んで楽しかった」と思える本でした。この本はアイデアを出せるようになるために書かれてある本ではありますが、コンビニとかで売ってそうな「ノウハウ本」ではありません。もちろん、具体的なノウハウも書かれており、結構…

【本の感想】世界で最もクリエイティブな国 デンマークに学ぶ 発想力の鍛え方

世界で最もクリエイティブな国 デンマークに学ぶ 発想力の鍛え方 評価 ☆☆☆☆ この本は、世界で最もクリエイティブな国の一つであると称されるデンマークを事例にして、クリエイティビティを多面的に分析した本です。本書は個人がクリエイティビティを発揮する…

このマジックの種が分かりにくすぎるのだが・・・

古典的なマジックを改善 僕は、マジックが大好きなわけでもないし、毎日のようにマジックを見ているわけでもないです。しかし、たまになんだけど、4か月に1回くらいマジックを見たくなる時があります。 僕が見たマジックで特に気に入っているのはこの動画で…

理想の男性と結婚するには『第2の母理論』を学ぶべし

理想の男性と結婚する方法 千原ジュニアさんと福山雅治さんが結婚を発表されましたね。 両者ともおめでたいことですが、千原ジュニアさんにはさらにおめでたいというよりおいしい日でもあったでしょう。 テレビのトークで、福山雅治と被ったことをネタにでき…