アイデア共有ブログ

アイデア術・株・お笑い・漫画・ライフハックなどを共有

クリエイティブ

四皇シャンクスは覇気で空間を斬る能力がある!?【ワンピース考察】

四皇・シャンクスの能力とは? 前回は、黒ひげについての考察を書きましたが、今回は四皇・シャンクスの能力あるいは覇気についての考察を書いていきます。このシャンクスは、ワンピースでは第一話から登場している重要人物ではありますが、出番が極端に少な…

人間のエゴについて考えさせる漫画「寄生獣」の魅力とは?

名作「寄生獣」とは? 寄生獣は、1988年から連載が開始した漫画です。今から30年近く前の非常に古い漫画です。しかし、この漫画が扱うテーマは現代でも考えさえるところがあり、今読んでも面白いですね。グロテクスな描写があることでも有名。この漫画を読め…

黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)は覇気が使えない!?【ワンピース考察】

ワンピースの悪役といえば黒ひげ このブログでは、漫画の考察をいくつか書いていますが、今回はワンピースについて僕が思っていることを書いてみたいと思います。さて、ワンピースの悪役といえば、誰を思いつきますか? この漫画には、悪い人はたくさんいま…

【ワンパンマン】怪人王オロチの怪人細胞は戦闘力を17倍にする!

怪人王の怪人細胞とは? 久々のワンパンマンの考察記事を書いてみたいと思います。強すぎるヒーローが主役のワンパンマンには、原作者のONE先生のストーリーと村田版のストーリーがあります。今回は村田版のオリジナルストーリーについての考察です。 さて、…

1時間くらい暇つぶしができるスマホアプリを紹介

スマホで暇つぶし! あなたは、暇な時ってありませんか。中には仕事や学生生活で忙しい人もいるかもしれませんが、どんな人にも暇な瞬間ってありますよね。僕の場合、そういうときは、スマートフォンのアプリでうまく時間を潰せたらいいなと思うときがありま…

このドラクエのアレンジ曲が意味不明すぎるw【BGM】

音楽を聞くのは好きですが・・・ 僕は音楽を聞くのが好きです。しかし、僕が普段聞いている曲は皆さんとは違うかもしれません。それは、洋楽でもJポップでもありません。僕は、人の音声がない曲、つまり楽器のみの音楽を好んで聞くことが多いですね。例えば…

SNSで話題の動画がどんどん集まるスマホアプリがすごい!

暇つぶしをしたい! 長期休暇を取ったり、あるいはスケジュールの都合で空き時間ができると、どうしても暇になりますよね。 僕は、そういうときは以前はスマホゲームをしていた時期があったのですが、最近はそういうゲームも飽きてきており、もうちょっと別…

20代女性が多いおすすめの婚活サイトを淡々と紹介

婚活サイトに登録してみました 僕は現在20代後半ですが、親にそろそろ結婚してほしいと言われてしまい、仕方がなく婚活サイトに登録したことがあります。実は最近僕の姉が赤ちゃんを生み、初めての孫ができました。それがきっかけで、僕の赤ちゃんも見たい…

【バトルツリー】このQRレンタルポケモンならスーパーダブルでも楽勝!【サンムーン】

シングルの次はダブルに挑戦! ポケモンサンムーンはポケモンシリーズの中でも好評で売れているようですね。前回はバトルツリーのシングルでQRレンタルポケモンで挑戦し、普段はレートに潜っていない僕でも勝つことに成功しました。 そこで今回は、ダブルに…

このレンタルポケモンならバトルロイヤルでも楽勝!【サンムーン】

バトルロイヤルのマスターランクに挑戦 以前、バトルツリーをレンタルポケモンで攻略する記事を書きましたが、今回はバトルロイヤルの攻略について考えました。バトルロイヤルはルールが特殊なので、通常のバトルのやり方が通用しない場面もありましたが、あ…

漫画家が「血統あり才能ありの主人公」を作る3つの理由

なぜジャンプの漫画は天才キャラが多いのか? 最近、少年ジャンプの発行部数が大きく減少したことが話題になりました。少年ジャンプは、ドラゴンボール・NARUTO・スラムダンク・ワンピース・幽遊白書などの名作を生み出してきたことで有名ですが、最近はこれ…

文系は本当にバカなのか?すごい文系の偉人を調べてみた。

文系は使えない? ネットではよく理系出身の人が文系は役に立たないなど、たびたび悪口を言うことがあります。まぁ、実際理系の研究の方が現代社会では貢献していますし、僕はそのことを否定するつもりは全くありませんが、理系の文系批判を見ると「そもそも…

「ウォーリーを探せ」がスマホゲームになっていた!

懐かしのウォーリーを探せがスマホでも登場! ポケモンサンムーンをプレイしており、iPhoneアプリ等にはすっかり触れていなかった僕ですが、久しぶりに何か面白いゲームはないかと探しているとすごく懐かしいゲームを発見しました。 ウォーリーを探せは、イ…

【デスノート考察】夜神月はサイコパスという病気かもしれない

名作・デスノート かつて少年ジャンプでは2003年から2006年の間、デスノートという漫画が連載されていました。天才少年である夜神月がデスノートを拾ったことにより、罪人を死に追いやり、悪のない平和な世界を築こうとしたお話です。 これは日本のみならず…

このレンタルポケモンでバトルツリーを楽に攻略しよう!【サンムーンBP稼ぎ】

ポケモンサンムーンのバトルツリー ポケモンサンムーンをただいまプレイ中です。今作はストーリーが王道というか分かりやすくて結構いい感じですよ。 ところで、ストーリークリア後はバトルツリーというバトルイベントがあります。そこでは、強いトレーナー…

【不思議な数学の雑学】1=0.999...であることの5つの簡単な証明

数学の不思議 たまには、このブログのテーマらしい記事を書きたいと思います。トリビア・話のネタとして使ってください。 数学の世界では、実は次の式が成り立ちます。 1=0.99999999999999... 0.999...と9を繰り返し並べていくと、実はその数字は1と同じだ…

ポケモン金銀の熱い曲、だいたい増田順一さんが作曲している説【BGM動画付き】 その2

増田さんの熱い曲 以前紹介したブログの続きになります。更新遅くなりました。意外と検索などで、このブログに訪れる人がチラホラいるようで、音楽動画の需要があるようですね。 今回もポケモン金銀の増田さん作曲の曲を紹介します。今回も名曲が多く、特に…

ポケモン金銀の熱い曲、だいたい増田順一さんが作曲している説【BGM動画付き】 その1

ポケモンらしい曲と言えば、増田さん! 以前、僕はポケモンの神曲はだいたい一之瀬さんが作曲しているのではないかという説を出しました。 この説が正しいかはともかく、一之瀬さんの作曲センスは目を見張るものがありますね。ところで、ポケモンの作曲家に…

ポケモンDPtの神曲、だいたい一之瀬剛さんが作曲している説【BGM動画付き】 その2

ポケモンDPTの名曲 前回の続きになります。今作からは、昼バージョンと夜バージョンのBGMがありますが、夜のほうが良曲が多いような気がします。今作から、一之瀬さんだけじゃなく、佐藤仁美さんも作曲を担当され、ポケモンBGMが今までとは違った感じになっ…

ポケモンDPtの神曲、だいたい一之瀬剛さんが作曲している説【BGM動画付き】 その1

ポケモンDPt、北海道が舞台の神曲! 僕は、ポケモンダイアモンド・パール・プラチナのプレイ経験はありません。ただ、ネットでたまたま音楽を聴いてみると、良曲がたいへん多く、何回もその音楽を聴いたことがありました。 このゲームの舞台は北海道のような…

ポケモンルビーサファイアの神曲、だいたい一之瀬剛さんが作曲している説【BGM動画付き】 その2

一ノ瀬さんの名曲 前回のブログの続きになります。1つのページにまとめようとすると重いため、2つに分けました。

ポケモンルビーサファイアの神曲、だいたい一之瀬剛さんが作曲している説【BGM動画付き】 その1

ポケモンルビーサファイア ポケモンルビーサファイアは個人的に最も神曲が多いなと思っています。金銀で作曲した一之瀬さんが今作ではさらに色んな音楽を担当しました。 ゲームボーイアドバンスから音源がさらに増えたため、より表現豊かな音楽となっていま…

ポケモン金銀の神曲、だいたい一之瀬剛さんが作曲している説【BGM動画付き】

ポケモンと言えば、神曲・名曲! 僕は、ポケモンが好きです。ポケモンシリーズだと、初代・金銀・ルビーサファイア・ブラック&ホワイト、XY、サンムーンはプレイしたことがあります。(ただし、ダイアモンド・パールのプレイ経験はありません。) 別に僕は…

幽遊白書を読んでみた。ハンターとの違いと共通点を書く【漫画感想】

今さらながら幽遊白書! 幽遊白書を読んでみました。幽遊白書は、ドラゴンボール、スラムダンクと同様、少年ジャンプの黄金期を築いた漫画と言われています。作者は、あのハンター×ハンターの作者でもある冨樫さんです。 ハンターと違い、ほとんど休まずに連…

役に立たない!けど面白い!「大人の博識雑学1000」の感想

雑学・トリビアが好きです! 僕は幼いころから、これと言った趣味を持ったことがありませんでした。 小学生の頃は、柔道をしていました。(弱かったけど) 中学生の頃は、ピアノを1年だけやっていました。 高校生の頃は、成績不振で落ちこぼれでした。 大学…

パリストン=ヒルは最強の操作系能力者でほぼ確定?【ハンター×ハンター】

パリストン=ヒルとは? ※ネタバレ注意 パリストン=ヒル(通称パリストン)は、漫画ハンター×ハンターに出てくるキャラクターです。ハンター協会の元副会長で、現在は副会長を引退して、暗黒大陸をジンと一緒に目指しています。 外見は爽やかイケメンで、コ…

ハンター休載!その間は冨樫のもう一つの才能が見れる「レベルE」を読んでみよう

ハンターがまた休載! ハンター×ハンターが残念なことに休載することが決定しました。冨樫さんはまた新しいゲームでも買ったのでしょうか? わずか11話の連載でしたが、ネットでは多くの反響がありましたね。冨樫さんすごい。 ところで、ハンターを読んで…

ネテロは百式観音を1秒で20回以上撃てる説【ハンター原作検証】

百式観音のスピードを検証 ハンター×ハンターの愛読者です。ハンターはとても面白い漫画ですが、ネテロの百式観音について今日は書いてみたいと思います。 まず、百式観音とはネテロの念能力です。両方の手の平を合わせてお祈りをすると、観音様のような具現…

ヒソカがネテロ会長を倒す方法が判明【ハンター×ハンター】

自称最強の男、ヒソカ 冨樫義博の「ハンター×ハンター」を愛読しております。さて、ハンターはキメラアント編が終了し、暗黒大陸編に突入しましたが、キメラアント編の影響で、ある自称最強キャラがマイナスの影響を受けております。 それは、そう、ヒソカさ…

会話が合わない人とでもコミュニケーションする2つの方法

会話の話題に困りませんか? あなたは、人と会話をするとき、何を話せばいいか迷うことがありませんか? 自分の身近なお友達や先輩と会話するときは、そんなに困らないのに、ちょっとフィールドが違う相手だと、途端に会話が続かなくなりますよね。 例えば、…