笑える・面白い
人気お笑いサイト、ボケて! ボケてという大喜利サイトがあります。そこでは、自分で大喜利のお題を投稿して、色んな人にボケてもらうことができます。また、ボケてと似たサービスの「アメーバ大喜利」でも自分でお題が投稿できます。 お題の例 実は、ボケて…
あぁ…外人選手って美人だよね テレビでオリンピックや陸上大会などを見ると、たまにこう思いませんか? 「外人アスリートって美人だなぁ・・・」と。 エレーナ・イーゴレヴナ・ラジオノワ(フィギュアスケート選手) また、イケメンアスリートも多いですよね…
昔、僕が読んでいた漫画を紹介します。「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」という漫画です。 ネタバレ注意! この漫画は1995年から連載されていた、うすた京介作のギャグマンガです。この作品は当時の漫画界では革新的とされていました。「シュ…
ツイッター1位は有吉 ツイッターではフォロワー数が多いと注目されますよね。 そんな中、日本で一番有名なキャラクターの1つであるガチャピンを抑えて、 日本で一番の金持ちである孫正義を抑えて、 日本で一番ツイッターのフォロワーが多いのは、お笑い芸人…
関根勤の妄想 関根勤さんは、長年日本の芸能界に君臨するお笑い芸人ですが、彼は妄想が趣味だということは皆さん知っていますか? 僕もそのことは、少しだけ聞いていたのですが、あるロシア美人との妄想が想像以上に面白いことが分かりましたので、紹介しま…
「ゴボウ盗んだ犯人はあんたっぺよ。」
どんな恨みがあったのでしょうか。
本気でランキングを作ってみた 皆さんは、面白い人が多い地域はどこだと思いますか? たいていの人は笑いの本場である大阪を思い浮かぶのではないでしょうか。確かに大阪には、ナイナイの岡村隆史のように、面白い人がたくさん生まれていますよね。しかし、…
今から見ても面白い漫才 少し前に、M-1が復活して、またまた漫才が話題になりました。今でも漫才は人気ですが、昔のほうがはるかに人気でした。昔の漫才動画を見てみると、今の時代に合わなくなり面白くない漫才がある一方、今から見ても笑える漫才もあり…
ネイバーまとめをやっていました グーグルやヤフーで検索すると、ネイバーまとめの記事が出ることはありませんか。ネイバーまとめは既存のコンテンツをまとめて編集するサイトですが、日本のネットでは大変な人気があります。僕は一時ネイバーまとめをやって…
モンティホール問題はアメリカで論争になった 皆さんは、モンティホール問題をご存知ですか? これは、アメリカの番組にあったあるコーナーで、3つのドアから当たりの「車」を選ぶというゲームから始まった論争です。 ゲームは単純です。 3つのドアが用意さ…
今北産業とは? 今北産業とは、インターネット掲示板「2ちゃんねる」のニュース速報VIP板発祥のネットスラングである。現在は、各種実況系スレを中心によく使われている。 今北産業とは「今来た(→今北)ばかりの私にこれまでの流れを三行(→産業)で説明してく…
お笑いから企画まで学べるアイデア本 評価:☆☆☆☆☆ 本のタイトルだけ見ると、お笑いセンスをアップする方法論が書かれてあるように見えますが、中身の趣旨は少し違っています。どちらかというと、お笑いの発想の仕方を応用して、ビジネスの企画などのアイデア…
ベジータ(笑) 復活の「F」が公開されているドラゴンボールですが、僕がたままた見ていたドラゴンボールの動画で、ベジータが痛々しいセリフをはいていたので、何となくまとめてみました。 ドラゴンボールフリーザ編で、ベジータがフリーザに戦いを挑む前…
古典的なマジックを改善 僕は、マジックが大好きなわけでもないし、毎日のようにマジックを見ているわけでもないです。しかし、たまになんだけど、4か月に1回くらいマジックを見たくなる時があります。 僕が見たマジックで特に気に入っているのはこの動画で…
吉本の思い出 結構むかしのことで、記憶はあいまいなんだけど、吉本興業の説明会に参加したことがあります。 その時の僕は東京で主に就活をしていたんだけど、東京の会場に吉本興業のブースがあったので、「吉本には興味ないけど、何かネタ的に面白いかも」…
話半分程度に読んでくださいね 日本はお笑いに力を入れている国の一つだと僕は思います。売れるお笑い芸人には高い報酬を支払ってますし、日本には落語という「古典」まであるので、昔からお笑いを大切にする文化があった可能性はあります。 特に関西地方は…