冨樫さん、連載再開! ハンターで一番面白い編はどれ?
冨樫さんが連載を再開しました。(パチパチ~)
あの仕事をしない冨樫さんが少年ジャンプでまた連載をしてくれました。今度はどんな展開になるのか楽しみですね。
ところで、ハンター✕ハンターは面白い漫画ですが、実はどのエピソードが面白いのかは、ファンでも意見が別れることが多いですね。ネットで一番よく聞くのは、ヨークシン編が一番面白いという意見です。その一方で、グリードアイランド編やキメラ=アント編が一番面白いと考える読者もいます。
グーグル先生に質問してみた
そこで、公平性を保つため、このブログではグーグル先生にハンター✕ハンターで一番面白い編を質問してみました。
やり方は単純で、「ハンター✕ハンターのそれぞれの編+面白いorつまらない」と検索します。その結果で一番面白いと思った割合が多いのをランク付けするのです。では、早速やってみましょう。
ハンター試験編(コミック1~5巻)
「ハンター試験編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 4,430 件
「ハンター試験編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 1,390 件
よって、76%の人が面白いと思い、残りの24%の人がつまらないと思っている。
ハンター試験編をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
天空闘技場編(コミック6~7巻)
「天空闘技場編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 1,390 件
「天空闘技場編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 480 件
よって、74%の人が面白いと思い、残りの26%の人がつまらないと思っている。
天空闘技場編をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ヨークシン編(幻影旅団編)(コミック8~13巻)
「ヨークシン編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 102 件
「ヨークシン編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 70 件
「幻影旅団編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 8,210 件
「幻影旅団編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 1,610 件
それぞれを合計した結果、83%の人が面白いと思い、残りの17%の人がつまらないと思っている。
ヨークシン編(幻影旅団編)をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
グリードアイランド編(コミック14~18巻)
「グリードアイランド編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 1,480 件
「グリードアイランド編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 360 件
よって、80%の人が面白い思い、残りの20%の人がつまらないと思っている。
グリードアイランド編をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
キメラ=アント編(コミック18~30巻)
「キメラ=アント編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 15,300 件
「キメラ=アント編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 8,560 件
よって、64%の人が面白いと思い、残りの36%の人がつまらないと思っている。
キメラ=アント編をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
会長選挙・アルカ編(コミック30巻~32巻)
「会長選挙編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 1,610 件
「会長選挙編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 363 件
「アルカ編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 516 件
「アルカ編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 87 件
それぞれを合計した結果、82%の人が面白いと思い、残りの18%の人がつまらないと思っている。
会長選挙・アルカ編をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 30 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
暗黒大陸編(コミック33巻~)
「暗黒大陸編 ハンター✕ハンター 面白い」 約 1,030 件
「暗黒大陸編 ハンター✕ハンター つまらない」 約 472 件
よって、68%の人が面白いと思い、残りの32%の人がつまらないと思っている。
暗黒大陸編をアマゾンでチェック!

HUNTER×HUNTER モノクロ版 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/06/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
順位を付けてみた
1位:ヨークシン編(幻影旅団編)
2位:会長選挙・アルカ編
3位:グリードアイランド編
4位:ハンター試験編
5位:天空闘技場編
6位:暗黒大陸編
7位:キメラ=アント編
思ったこと
個人的には、キメラ=アント編は好きなので、このような結果になったのは意外でした。自分なりに理由を考えてみると、
キメラ=アント編はハンターの中でもグロテスクな描写が多いので、そこを嫌う人がいた。
ストーリーの終わらし方に賛否両論があった。
ハンターの中でもストーリーが非常に長かった。
ストーリーが長いのに、長期休載が多かった。
が思い浮かびました。ただ、キメラ=アント編は一気にまとめて読むとその世界観と冨樫さんの発想力に感服するくらい面白いので、個人的には好きですね。また、キメラ=アント編は、グーグルの検索結果の数も圧倒的に多いのも特徴的で、ストーリーの注目度が一番高かったことが伺われます。
1位のヨークシン編は納得ですよね。今でもハンターで一番面白いのはヨークシン編と言う人が多いです。しかも、このヨークシン編は冨樫さんはほとんど休載していなかったのだそうで驚きですよね。
2位の会長選挙・アルカ編が面白いという結果はまた意外でした。面白いという意見には、「アルカの能力が面白い」という意見と「最後のどんでん返し」が面白いという意見が多いようです。
どうやら、ハンター✕ハンターの評価は結局のところ、ストーリーの完成度が高いかどうかで決まるようです。読者は、キャラクターなどは意外とそこまで重視していないのでしょうか。
80%以上の支持があった、ヨークシン編(幻影旅団編)、会長選挙・アルカ編、グリードアイランド編はどれもストーリーの設定が練り込まれているので、やはりそういうことでしょうか。
暗黒大陸編はまだストーリーが終わってないので、評価は低めに出るのは仕方がないですね。
とりあえず、このような結果になりました。暗黒大陸編が楽しみです。